福岡県 太宰府市 を中心に、筑紫野市、大野城市 春日市 をカバーの行政書士

宅地建物取引業免許取得申請記事一覧

宅地建物取引業免許取得の流れ

宅地建物取引業免許取得の流れ1 ご相談及び、確認事項のヒアリング       ↓2 ご依頼 (業務委任のご契約)       ↓3 必要書類、今後のスケジュールの案内       ↓4 必要書類の収集・作成       ↓5 行政庁に免許申請・受理       ↓6 行政庁による審査       ↓...

≫続きを読む

 

ご相談及び、確認事項のヒアリング

まずは、最初のご相談で、お取りになりたい宅地建物取引業の免許の種類を確認致します。事務所の設置場所により、都道府県知事免許と国土交通大臣免許の2種類があります。また、免許取得にの要件として、「専任の宅地建物取引士」、「事務所」、「保証協会への加入のための資金」等が必要になりますので、その他の要件も含...

≫続きを読む

 

ご依頼 (業務委任のご契約)

お客様とのご相談及び、確認事項のヒアリングで、要件を満たせそうな場合、お客様のご了承の上、業務委任の、ご契約をさせていただきます。 委任状を頂いた上で、着手金をお支払い頂いたのち、業務を開始させて頂きます。 また、要件を満たすことが難しい場合は、何が足りないのかを、わかる範囲でご説明させていただきま...

≫続きを読む

 

必要書類、今後のスケジュールの案内

ご準備頂く必要書類を案内し、今後のスケジュールを案内します。行政庁に対する免許申請と同時進行として、「保証協会への加入手続き」も行います。保証協会への最終的な加入は、免許の通知が来てからにはなりますが、手続き自体は進めていくため、そのためのスケジュールも案内します。

≫続きを読む

 

必要書類の収集・作成

ご用意頂いた書類に基づき、行政書士が申請のための書類を作成します。

≫続きを読む

 

行政庁に免許申請・受理

 作成した申請書類を、管轄行政庁に提出します。この提出時に、申請手数料も一緒に納付します。手数料の料金は、福岡県の場合は、福岡県知事免許申請で免許申請手数料33,000円となっています。 

≫続きを読む

 

行政庁による審査

申請書類提出後、行政庁による審査が行われます。この際、事務所の調査も行われます。

≫続きを読む

 

免許の通知と、保証協会加入手続き

審査に問題がなければ、行政庁より「免許の通知」が、普通郵便ハガキで、申請者の事務所宛てに送られてきます。この「免許の通知書」が届いた後に、保証協会に、お金を供託し、管轄行政庁にて、免許証の交付を受けるという手続きになります。この手続きを行う前に、営業を開始することは、法律違反となります。

≫続きを読む

 

免許証の交付と営業開始

保証協会への供託が完了後、免許証の交付を受けて、営業の開始となります。

≫続きを読む

 

 
事務所概要 お問い合わせ ブログ